不支給になったらなにをしたらよいのか

障害年金をご自身でした場合、当然のことですが、不支給になった時になぜ自分に障害年金が支給されないのか理由を知りたいと思います。

不支給という審査結果に、納得がいかないのでしたら不服申立てをすることをオススメします。

不服申立ての審査請求の方法に関しては以下の記事で書きましたので参考にしてください。

参考記事:審査請求 不支給処分となってももう一度再申請して認定されることは可能か?

年金事務所で理由を確認した後

不支給であった場合、年金事務所の窓口に問い合わせれば、不支給の理由を答えてもらえます。

実際に、この診断書でどうして障害年金が支給されないのか理解に苦しむ様な審査結果がでることもあります。

一般的には審査請求をしても認定が覆って支給決定される率は多くはないのが現状です。

しかし、明らかに不支給理由が納得いかない場合は即座に審査請求が必要となるでしょう。

地域格差の問題も考えられるのでご自身が住んでいる地域は判断基準が厳し目に見られていると考えることも一つだと思います。

しかし、年金事務所から受け取った理由がそれなりに納得の行くものならば、もう一度検討し直すことも必要となります。

検討し直す内容としては診断書の内容が不十分ではなかったか、保険料納付要件が満たされていたのか、初診日が正しかったのか、など各項目チェックをしたほうが良いでしょう。

それらを訂正して再提出となると、場合によっては悪い印象を持たれることも考えられます。

そのようなことがないように、検討するべきことは慎重に対応する必要があると思います。

詳しくは障害年金の専門家社労士におたずねください。

問合せ